-
【働くママ必見】育休復帰前に読みたい本6選
こんにちは。 とこぽんです。 3月で育児休業が終了し、 4月から仕事に復帰するという方も多いのではないでしょうか。 久しぶりの仕事に対して、以下のように不安に感じる方が多いと思います。 ●仕事のやり方を忘れた。●パソコンの使い方も忘れた。●家事育... -
プッシュポップ(SENJWARM) 口コミレビュー&遊び方
こんにちは。とこぽんです。 今回は、SENJWARMという会社のプッシュポップおもちゃを紹介したいと思います。 ステイホームでおうち時間が増えてしまう中、お子さんと遊ぶもよし、大人がストレス解消に遊ぶもよしの商品です★ 私が購入した商品はこちらです... -
鹿児島市や姶良市で託児可能な施設
こんにちは。 とこぽんです。 子育て中の皆様お疲れ様です。 子ども預けてリフレッシュしたい!でも、すぐに頼れる人も近くにいない。 一時預かり可能の保育園、全部予約で埋まってる。 待って!保育園以外にも利用できる託児サービスあるよ! 今回は、鹿... -
子連れにおすすめ!とんかつ 開花亭 ランチ(鹿児島市)
こんにちは。とこぽんです。 今回は、私たち夫婦がよくランチに行くお店、とんかつ開花亭を紹介したいと思います。 出産する前から何度も行っていますが、美味しく、ボリュームもあるので、本当にオススメです。 約5年ほど通っています。 【とんかつ開花亭... -
ファイナンシャルプランナー二級 独学での勉強方法
こんにちは。とこぽんです。 2022年1月23日にファイナンシャルプランナー二級の受験しました。 2022.3.5 追記★無事に学科試験&実技試験の両方とも合格しました! 今回は、具体的な勉強方法について紹介します。 二級を受験して分かった難しさ、三級の勉強... -
ファイナンシャルプランナー二級 実際に受験してわかった難易度
こんにちは。とこぽんです。 2022年1月23日にファイナンシャルプランナー二級を受験しました。 自己採点の結果、学科試験は7割以上取れたので合格していそうですが、実技試験は配点次第のため、なんともいえない状況です。 ※なお、学科試験、実技試験とも... -
子ども嫌いの私が出産してよかったこと&子育てを楽にするコツ
こんにちは。とこぽんです。 毎日育児に奮闘しているパパママの方々お疲れ様です。 毎日が戦いですよね。 私は、正直子どもをあまり好きではありません。 かわいいという印象より、うるさい、手がかかるという印象が強いです。 子どもを産む前も、産んだ後... -
ファイナンシャルプランナー三級試験 用語の覚え方
こんにちは。とこぽんです。 もうダメだ!用語が色々と紛らわしくて覚えられない! ファイナンシャルプランナー三級試験に限らず、いろんな試験では、覚えるのが大変ですよね。 私も覚える作業に大変苦しみました。笑 では、覚えにくいものを覚えるために... -
ファイナンシャルプランナー三級試験 実生活で役立ったこと
こんにちは。とこぽんです。 ファイナンシャルプランナー三級試験は受けて、本当に意味があるのかな?合格率高いし、あんまり意味無いのでは? ファイナンシャルプランナー三級試験について、このように考える方も多いと思います。 結論から申し上げると、... -
ファイナンシャルプランナー三級試験 独学での勉強方法や勉強期間について
こんにちは。とこぽんです。 先日、ファイナルプランナー三級試験を受験し、合格しました。 今回は、具体的な独学での勉強方法についてご紹介したい思います。 ファイナンシャルプランナー二級希望の方はこちらの記事も参考にしてみてください。 【独学で...