鹿児島おでかけ情報はこちらPUSH

ロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)いくら増える?7か月使って分かった口コミレビュー メリット&デメリット

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。とこぽんです。

2021年の2月からウェルスナビを始めて7か月ほど経過しました。

実際に使ってみてわかったメリット、デメリットや現在の運用状況などまとめてみましたので、よければご覧ください。

あくまで、ウェルスナビを7ヶ月利用した現時点での見解ですので、参考程度にご覧ください。

この記事を読んでほしい方
・これからウェルスナビを始めようと思っている方
・ウェルスナビを始めたいけど怖いと思っている方
・ほったらかし投資に興味がある方

目次

ウェルスナビとは、どんなもの?

ー将来に備えるための資産運用において、世界の富裕層や機関投資家が実践しているのが「長期・積立・分散」です。
これは、世界中に分散して投資することでリスクを抑えながら、長期的な視点で、コツコツと積み立てていく資産運用です。

ウェルスナビは、「長期・積立・分散」をサポートする機能を備えた資産運用サービスです。-

(ウェルスナビ公式サイトより引用)

簡単に言うと、ロボットが自動的にお金を運用してくれる、ほったらかし投資ができるサービスです。

最初に簡単な質問(合計6問)に答えて、1から5の5段階からリスク度を決定すれば、

そのリスク許容度に応じて自動的に資産が運用されます。

ウェルスナビの公式サイトはこちらですので、興味がある方はどうぞ★

ウェルスナビのリスク許容度とは?
ウェルスナビでは、リスク許容度に応じた資産運用が行われます。リスク許容度に応じて、米国株、日欧株、新興国株、米国債券、金、不動産にあてる配分が決定されます。リスク許容度が高いほど、リスクは高いですが、リターンも大きいです。

ウェルスナビで7か月資産運用した結果、いくら増えたか?

ウェルスナビ 評価額推移グラフ

2021年2月16日から開始したウェルスナビは、2021年9月21日時点で評価額合計はプラス3.41パーセントです。

昨日まではプラス5~6パーセント台を推移していたのですが、本日時点での 評価額合計は少し低めです。

なお、今までの評価額合計の最高数値は、2021年9月6日時点のプラス8.51パーセントです。

毎日、評価額合計は推移するので、長期的に気長にまた上がるのを待ちたいと思います。

参考までに、私の積み立て方法は、以下の通りです。

開始時に20万円入金(リスク許容度は3)
→開始から一か月後に30万円入金 (リスク許容度を5に変更。以後そのままリスク許容度5を継続)
→それからは時々株価が値下がりしたときにこまめに入金
→現在は、月5回(6日,12日,20日,26日,末日)に分けて自動積み立て

ウェルスナビを7か月使ってわかったメリット&デメリット

ウェルスナビのメリット

  • 運用状況が比較的良い

ウェルスナビを始めたての頃は、評価額合計がマイナスになることも多かったです。

今のところ、評価額合計の最低数値は2021年2月26日のマイナス2.11%です。

最初はしまった!始めるタイミングを間違えた!と感じましたが、始めて三週間ほどで、徐々にプラスになりました。

ウェルスナビを長期的に継続すれば、うまく運用されるのではないかと思います。

  • スマートフォンのアプリで運用状況がチェックできる

パソコンを持っていない方も簡単にできていいですね。日々、好きな時間にチェックできます。

  • 簡単に始められる

手元にマイナンバーカードなどの身分証明書類を準備の上、スマートフォンひとつで簡単に始められます。

  • ほったらかし投資ができる
誰かさん

仕事、家事や育児で毎日忙しくて投資している暇がない!でも投資したい!

こんな方にとってはうってつけのサービスだと思います。

入金さえすれば、ロボットが自動的に資産運用してくれます。

  • 入金するタイミングを決められる(クイック入金機能)
ウェルスナビ 銀行

以上の銀行からであれば、スマートフォンやパソコンから、手数料無料でお金を入れることができます。

また、振込手数料がかかるかもしれませんが、ウェルスナビの指定の口座に入金することも可能です。

株価が下がったときなど、自分が入金したいと思ったタイミングで入金できるのはよい機能だと思います。

なお、私は以上の手数料が無料になる銀行をもっていないので、入金したい場合には、楽天銀行から行っています。
楽天銀行に預けている金額によっては、最大で3回振り込み手数料が無料になるので、それを使っています。

  • 自動積み立てができる

ウェルスナビでは、月1回定額、月5回定額、複数回定額、カスタムの中から選んで、自動積み立てをできます。

ちなみに私は月5回(6日,12日,20日,26日,末日)に分けて自動積み立てをしています。

  • 長期割がある

ウェルスナビを使うには、手数料がかかります。

しかし、50万円以上を入金し、6か月以上引き出さず、ウェルスナビを継続すれば、長期割が適用され、手数料が割り引かれます。詳しくはこちらにあります。

  • 投資の勉強になる
ウェルスナビ ポートフォーリオ

ウェルスナビのポートフォーリオを見れば、ロボアドバイザーがどのような配分で投資をしているか、米国株や日欧株など、それぞれの株がどのような動きをしているかなどがわかります。

  • 定期的にお得なキャンペーンをしている

ウェルスナビでは、「〇月〇日までに、自動積み立てを申し込めば、〇〇〇円プレゼント!」、「〇月〇日までに○○万円入金すれば、〇〇〇円プレゼント!」などといった、キャンペーンが定期的に行われています。

むやみやたらに入金するのはよくありませんが、うまくこのキャンペーンを使えば、プレゼントを受けることができます。

  • 2段階認証でセキュリティ対策もできる
誰かさん

スマートフォンだけで、多額の金額を管理するのは怖い、、

そういった方は、Google Authenticator(IOS端末用)もしくは、Google 認証システム(Android端末用)というアプリを入れれば、2段階認証をして、より安全にウェルスナビを使用できます。(スマートフォンのみでウェルスナビを使用する場合のアプリです)

詳しくはこちらにありますので、ご覧ください。

ウェルスナビのデメリット

  • 最初の最低投資額は10万円

最初の最低投資額が10万円のため、少し高めではないかと思います。

  • 手数料が高い

年率税込1.1パーセントの手数料がかかります。投資に慣れている方には、高く感じると思います。

ウェルスナビのメリット&デメリットを踏まえて、するべきかどうか?

個人的には、ウェルスナビをしてよかったと思います。

投資の初心者で右も左もわからない、かつ、投資を勉強する時間もなかったので、投資をする一歩はじめのスタートとしてはよかったのではないか、と感じています。

しかしながら、投資に慣れている方には、手数料が高く、しないほうがよいと感じるかもしれません。

ウェルスナビをお勧めできる方、お勧めできない方

以上を踏まえて、ウェルスナビをお勧めできる方、お勧めできない方をまとめてみました。

ウェルスナビをお勧めできる方

  • 長期投資ができる方
  • 日々の評価額の動きに一喜一憂されない方
  • 時間はないけど投資をしてみたい方
  • 投資初心者の方

ウェルスナビをお勧めできない方

  • 短期で利益を生み出したい方
  • 投資に慣れている方
  • 手数料を多くとられたくない方

まとめ

以上、ウェルスナビのまとめでした。

投資初心者の私には、とても良いサービスだと感じました。

今後の運用状況がどうなるかは分かりませんが、長期的に運用すれば、よい結果をうみだせるのではないかと思います。

どなたかのお役に立てば幸いです。

ウェルスナビは、完全ほったらかし投資ですが、自分で投資をしたい!投資の勉強をしたい!という方にはこの本がオススメです^ ^

私も読みましたが、絵も多くてわかりやすかったです⭐︎

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次